「地球生命体感謝プロジェクト」個人ページへ
2005年度の活動報告へ戻る
2006年度の活動報告へ戻る
2007年度の活動報告へ戻る
2009年度の活動へ行く

2008年のこれまでの活動  

1月21日(月)6:00AM 8th. A Call to Peace in the USA
1月27日(日)4:00PM 「地球生命体感謝プロジェクト・東京」武蔵野グループ新年会
2月4日(月)1:00AM Japan Time 11th. International Global Link Teleconference WPPC
2月17日(日)8:00AM 9th. A Call to Peace in the USA
2月17日(日)10:30AM フラッグセレモニー(三鷹集会)
3月9日(日)01:00AM 12th. International Global Link Teleconference WPPC
4月6日(日)0:00AM 10th. A Call to Peace in the USA
4月27日(日)午後1時 第12回市川オープンカレッジ(Open−College)
5月25日(日)午後1時 第24回武蔵野オープンカレッジ(Open−College)
6月22日(日)午後1時 第2回札幌オープンカレッジ(Open−College)
7月21日(月・海の日)
  13:30〜16:30
第1回町田オープンカレッジ(Open-College)
7月27日(日13:30〜 第1回静岡オープンカレッジ(Open-College)
8月6日(水)と9日(土) 13th. International Global Link Teleconference WPPC
8月24日(日)13:00 第1回新潟オープンカレッジ(Open-College)
9月21日(日)11:00AM

The International Day of Peace, 21 September 2008.

11月29日(土)13:00 第1回広島オープンカレッジ(Open-College)
11月30日(日)13:00 第2回神戸オープンカレッジ(Open-College)





2008年のこれからの活動予定

「地球生命体感謝プロジェクト・東京」2008予定
"Project of Gratitude to Gaia, Tokyo”2008

財団法人・五井平和財団の志向する「生命憲章」に賛同する「地球生命体感謝プロジェクト・東京」が「無限なる健康への進化創造」のオープンカレッジを開きます。


2005年国連の国際年テーマは、
    ★ Open College ★

(1)スポーツと体育の国際年International Year of Sport and Physical Education
生命憲章「1.生命の尊厳」から、すべての生命を尊重し、愛と調和を基調とした「無限なる健康への自由で自然な教育」を考えたいと思います。そして「2.全ての違いの尊重」として、スポーツがあげられます。

又、これとは別に、「3.大自然への感謝と共生」では、国連は2005年3月22日から2015年までを「命のための水」国際の10年と定めています。水への感謝はすでに2003年に実行ずみですので、その要領で適宜、水への感謝も行いたいと思います。また、機会があれば、コメへの感謝も行いたいと思います。

(2)国際マイクロ・クレジット年(International Year of Microcredit,2005)
* 小額融資国際年でございますが、これは私どもの考えでは「足ることを知る」と言うことで進めて参りたいと思います。それ故に、(2)の考えからすれば最小限の費用で行い、後はボランティアの皆様のご協力で進めて参りたいと考えております。
生命憲章「4.精神と物質の調和」をはかることにもつながります。

 

# 因みに受講料等は無料を原則と致します。即ちAdmission Freeです。

Perfect Physical Education = Infinite Health = Perfect Medical treatment 

完全なる体育=無限なる健康=完全なる医療

 

このカレッジのスタートは「無限なる健康への進化創造」のクラスより始めます。生涯教育を目的とした、地球生命共同体の一員としての自覚を持ち、地球の未来に対して、共通の使命と責任を果してゆく為の人材養成と平和の実現に向けた明確な理念と具体的な目標を設定することにより、その達成に向け多くの人々や様々な分野の参加を呼びかけるものです。     


# 三鷹駅北口下車 徒歩5分です。連絡先:Tel/Fax:0422-51-0884(大林)    武蔵野市中町1丁目28番5号              又は 0422−55−7551 
   中央コミュニティセンター中町集会場